組合員さん限定!イベント・セミナー
組合員さんとそのご家族を対象とした、暮らしに役立つイベントやセミナーなどを開催しています。
機関紙『ひまわり』や宅配でお配りするチラシ、コープのお店の店頭ポスター、当サイトなどで随時ご案内します。
- コープ委員会地域で役立つような取り組みを企画、実施します。
- 商品活動委員会商品の試食や学習、生産者交流などの実施、告知。
- くらしの助け合いの会“できること”を“できること”から
組合員さん同士で助け合い! - LPA(ライフプランアドバイザー)の会専門知識のある組合員さんがお金や暮らしの助言。
- 木曜くらぶ目の不自由な人のためにカタログの録音、音声CD制作。
- たべる*たいせつキッズクラブ子どもたちの食育イベントを開催しています。
- つどいスタッフが協力して地域の高齢者の昼食会を開催。
- 子育て広場子育て中のママが一息つける場を提供しています。
- サークル 自由なテーマで3人以上集まればサークルが登録可能。
こうち生協の組合員活動の基本的な考え方
- 組合員が豊かなくらしを実現するために自主・自発的に取り組む場づくり、雰囲気作りをすすめます
- 組合員同士のしたいこと、まなびたいことなどの交流の場を広げていき、かかわり、つながりを大切に楽しくすすめます。また、行政や地域の諸団体と協力して地域づくりをすすめます
- 組合員の思いや願いを、事業活動だけでなく組合員活動もあわせて実現し、組合員のくらしへの役立ちが広がるようにします
- 組合員の思いや願いを聴き、組合員・役職員いっしょになって実現していきます。また、くらしの変化に対応した組合員活動を目指します
コープ委員会
コープ委員会とは、その地域の組合員が「こうち生協の組合員活動の基本的な考え方」に基づき、自由にいろいろなことができる場です。
- その地域の組合員さんがしたいこと、その地域に役立つことに取り組みます
- 産地見学、試食会、料理教室、文化教室など組合員参加企画が開催できます
- 生協の商品や取り組みについて意見を出し、話し合い、伝えることができます
- 他のコープ委員会と交流して自分たちの活動をより豊かに広げます
- 生協の基準に基づいた活動費、組合員参加企画への補助があります
商品活動委員会
商品活動委員会は、エリア(宅配事業の支所)ごとに活動しています。委員会のメンバーが商品に関して得たことを、メンバー以外の組合員さんのために活かしていく活動です。
- 商品の試食や産地見学、メーカーさんを招いての学習会などを行います。
- カタログに載る商品を使ってみて、意見を出します。
- 自分たちが学んだことや体験したことをニュースにして組合員さんにお知らせします。
震災復興支援委員会
くらしの助け合いの会
くらしの助け合いの会(通称:コープたんぽぽ)は「困った時はお互いさま」の気持ちで、組合員同士が助け合う会です。高齢の方や産前産後のご家庭での、「くらしの中でちょっとした手助けが必要な方(利用会員)」に「お手伝いができる方(活動会員)」が、活動を行います。
※会員になるにはこうち生協の組合員である必要があります。
- 年会費1,000円
- 利用料(ご利用に対してお支払いするお金)
屋内活動 2時間:2,000円
屋外活動 2時間:2,400円~ - 活動料(活動に対して貰えるお金)
屋内活動 2時間:1,600円+交通費
屋外活動 2時間:2,000円~+交通費
主な活動内容
家事援助:掃除・洗濯・食事作り・買い物・話し相手・草引き・庭木の簡単な剪定
出張レッスン:パソコン・ピアノ・声楽
出張サービス:訪問美容(カット代4,300円~+交通費)
プロのフリーカメラマンによる、訪問メモリアルフォト(生前遺影撮影)
美容師によるヘアメイクもできます。
※出張サービスについては、傷病や、乳幼児の育児や高齢者の介護等により家族を残していけない方向けです。
料金を含め詳細はお問い合わせください。
こうち生協LPA(ライフプランアドバイザー)の会
木曜くらぶ
たべる*たいせつキッズクラブ
つどい
子育て広場
サークル
平和の取り組み
平和への取り組みを進めるため、組合員さんからの「ピースカンパ」をお受けしています。2022年度は481,000円の募金が集まりました。
《募金方法》
- 宅配の注文書にて年間を通じをお受けしています。
注文番号1066 一口100円
例) 注文番号1066の欄に「3」と記入すると300円の募金 - お店の店頭に募金箱を設置しております。
《ピースカンパを使った2019年度の主な取り組み》
- 「少年少女ヒロシマの旅」組合員の子どもさんが広島に行き、原爆について学びます。(2019年3月と2020年3月はコロナウイルス感染症流行のため、中止となりました)
- 「沖縄戦跡・基地めぐり」組合員さんのご家族が沖縄に行き、沖縄戦と米軍基地について学びます。(2019年3月と2020年3月はコロナウイルス感染症流行のため中止となりました)
- 「ピースアクションinこうち」平和の大切さを確認するための集会で、被爆したピアノでコンサートが行われました。
- ヒロシマ市民大進行への参加はコロナウイルス感染症流行のため見合わせています。
- 平和DVD紙芝居「ぼくのみた高知大空襲」岡村正弘さんの体験をもとにした平和紙芝居をDVD化し、組合員さんや学校、図書館にお配りしています。
- 小学校の児童クラブを対象に平和に関する出前授業を行っています。
ユニセフ・子ども食堂募金
全国の生協では「わが子への愛を世界の子どもたちへ」を合言葉に、ユニセフ募金に協力しています。また、高知県の各地域で行われている「子ども食堂」への支援として、高知県子ども食堂支援基金への協力を行っています。
2022年度は組合員さんから1,755,167円の募金をこうち生協にお寄せいただきました。
《募金方法》
- 宅配の場合は注文書にて年間を通じお受けしています。
「ユニセフ・子ども食堂募金」
注文番号1064 一口100円
例) 注文番号1064の欄に「3」と記入すると300円の募金
「ユニセフ ウクライナ緊急募金」も現在お受けしています。
注文番号1063 一口100円
注文番号1065 一口1,000円
例) 注文番号1063の欄に「3」と記入すると300円の募金 - お店の店頭に募金箱を設置しております。
《募金の活用方法》
- ユニセフ一般募金:ユニセフがそれぞれの地域での支援の必要性を判断し、厳しい状況に置かれている子どもたちのために活用します。
- ユニセフ指定募金:特定の地域・特定の活動に対して支援をする募金です。こうち生協では、現在、「ミャンマーの女性と子どもの栄養支援」の指定募金に参加しています。
- 2022年度は、ミャンマー指定募金800,000円、ユニセフ一般募金708,188円としてこうち生協から日本ユニセフ協会に送金しました。
- 高知県子ども食堂支援基金には、246,979円を高知県に送金しました。